- 全国のサイクリングコース >
- 東京都のサイクリングコース >
- サイクリングコースの紹介

東京駅から皇居を自転車で周ってみよう!







こんにちは!自転車コミュニティ事務局のmonchです。
皇居の周辺は都内でも見どころのスポットが数多くあります。
今回は、待ち合わせに便利な東京駅をスタート地点として、皇居をぐるっと半周しながら有名スポットを見学していくルートを考えてみました。
電車での移動が中心だと気付きにくいですが、意外と自転車で周ると、色々な場所が近い事が分かりますね。
また皇居を周るルートは、
・皇居の北側を自転車で周ってみよう!
もあるので、こちらもぜひみて下さい。


出発:東京駅
・最寄り駅:東京駅西口
・駅からの所要時間:約2分



国会議事堂
東京駅から桜田門を通り、霞が関方向へ入っていくと、言わずと知れた日本の政治の中心「国会議事堂」があります。
議会が開催されていなければ、議事堂内を見学することもできます。
おみやげも売っているそうですよ。
議事堂内に入らなくても、歴史のある建物の美しさ、迫力は圧巻です。
HP:http://www.sangiin.go.jp/



皇居 千鳥ヶ淵緑道
国会議事堂を出発すると、右手に国会図書館、最高裁判所、国立劇場と続きます。
国立劇場を過ぎたら再び皇居へ。右手に皇居を眺めながら千鳥ヶ淵へ。
緑の美しい千鳥ヶ淵緑道では自転車を降りて少し散歩をしてみましょう。
春には見事に桜が咲きほこり、秋には紅葉が美しいスポットとして有名です。
ボート乗り場もあるので、水上からの景色も楽しんでみてはいかがでしょうか。
〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目2−11番地先
電話: 03-5211-4243
HP:https://www.city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/koen/001.html



東京大神宮
千鳥ヶ淵から九段下を通り、飯田橋を目指しましょう。
九段下から700mほどのところに、東京大神宮という神社があります。
今も伝統的な神前結婚式が行われていて、ここで結婚式をあげる芸能人も多いので、ご存知の方も多いのでは。
東京大神宮は伊勢神宮の遥拝殿として建立され「東京のお伊勢様」として親しまれているそうです。
小さな神社ですが縁結びにご利益がある神社として有名で、恋愛だけでなく様々な良縁を祈願しにたくさんの人が訪れるんだそうです。
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1
電話:03-3262-3566
HP:http://www.tokyodaijingu.or.jp/



飯田橋 カナルカフェ
東京大神宮からもうすぐそこが飯田橋です。
飯田橋のお濠にはイタリアンレストラン「カナルカフェ」があります。
建物内のレストランスペースと屋外のデッキスペースがあり、デッキスペースではバーベキューも楽しめるそうですよ。
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1−9
電話: 03-3260-8068
HP:http://www.canalcafe.jp/



到着:飯田橋駅
・最寄り駅:飯田橋駅東口
・駅からの所要時間:約2分
いかがでしたか?
意外にもたくさんの緑あふれる公園や、歴史ある寺社仏閣など、見どころがたくさんありますね。
東京散策の際には、ぜひ参考にしてみてください!