- 全国のサイクリングコース >
- 東京都のサイクリングコース >
- サイクリングコースの紹介

末吉公園など那覇の桜の名所巡りと沖縄グルメ







サードサイクルガイド事務局のCoquelicotです。
沖縄・那覇の観光名所を制覇したけれど、もっと那覇を満喫したい!という方は、那覇で沖縄独特の自然を満喫できるスポットを巡ってみてはいかがでしょうか。
季節が合えば、お花見ができるスポットです。
また、沖縄の食文化にも触れて、最後は沖縄グルメを楽しんでくださいね!


出発:県庁前駅
・最寄り駅:県庁前駅
・駅からの所要時間:約4分



末吉公園
都会化した那覇市でも自然が多く残っている公園で、亜熱帯の植物もあります。
上り下りがかなりあるので、ちょっとしたハイキング気分になりますよ。
園内には末吉宮跡、宜野湾御殿の墓、羽地朝秀の墓、西森御獄などの見所があります。
春には日本で一番早く咲くヒカンザクラが咲き乱れ、夏には園内を流れる川でホタルが飛び交うことでも有名です。
住所:沖縄県那覇市首里末吉町1-3-1
電話:098-951-3239(那覇市公園管理課)
HP:http://www.city.naha.okinawa.jp/kurasi/joho/park.html



与儀公園
一見緑の多い普通の公園に見えますが、ここは園内を流れる川沿いに咲き乱れるカンヒザクラの名所として有名です。
桜とコスモスと菖蒲が同時期に咲いている、なんていう沖縄ならではの風景も。
また、沖縄独特の木もあるので、散策してみると面白いですよ。
実はなぜか、園内に蒸気機関車のD-51が展示されています!
鉄道ファンの方は必見です。
住所:沖縄県那覇市与儀1-1
電話:098-951-3239



第一牧志公設市場
雑貨や衣類もありますが、ここの市場のメインはなんといっても「食」!
「沖縄の台所」といわれるほど、沖縄の食材がすべて揃う市場です。
店頭には、色鮮やかな魚や豚のあらゆる部分、トロピカルフルーツなどがずらり。
沖縄の食文化が体験できると、観光客にも人気です。
住所:沖縄県那覇市松尾2-10-1
電話:070-5498-6852
HP:http://kousetsu-ichiba.com/



まちぐゎー食堂 道頓堀
第一牧志公設市場の2階に飲食スペースがあり、沖縄の郷土料理だけでなく、トロピカルフルーツ味のジェラートや定番のサンダーアンダギーといったデザートなどが味わえます。
「まちぐゎー食堂 道頓堀」では、沖縄そばやタコライス、ゴーヤーちゃんぷるーといった沖縄料理がメニューに並んでいますが、ここのすごいところはそれだけではありません。
なんと、1階で購入した鮮魚を持っていけば、その場でさばいてくれたり、沖縄料理にしたりしてくれるのです!
食べログでは3.3の評価ですが、ここ目当てにこの市場に来る方も多いので、ぜひ行ってみてくださいね。
住所:沖縄県那覇市松尾2-10-1
電話:098-866-0557
HP:http://www.dotonbori-naha.jp/



到着:県庁駅
・最寄り駅:
・駅からの所要時間:約分
沖縄の自然やグルメを満喫できるルートですので、ぜひ行ってみてくださいね。