東京・横浜 > 築地・月島・豊洲 >
東京・横浜 > 築地・月島・豊洲 >

月島名物もんじゃ焼きを食べに行こう

最寄駅: 月島駅(東京メトロ有楽町線ほか) 

3 時間コース
haruto さん
2017/03/31
サイクリングスポット:
月島駅
(距離:約0.75 所要時間:約4分)
住吉神社
(距離:約0.46 所要時間:約2分)
月島もんじゃストリート
(距離:約0.99 所要時間:約4分)
勝鬨橋
(距離:約1.05 所要時間:約5分)
築地市場駅
概要:

月島の名物もんじゃ焼きを食べに行くコースです。ノスタルジーを感じるような狭い通りから望む東京湾岸の高層マンションに、不思議な趣を感じることもできますよ。
※各スポットの滞在時間を約45分として所要時間を算出しました。
※道路の混雑状況によっては移動に時間がかかることもあります。

詳細:
サイクリングポート

出発:月島駅

レンタル可能なサイクリングポート
・ 月島駅地下駐輪場
・最寄り駅:各線「月島駅」構内
・駅からの所要時間:約1分
距離:約0.75km 所要時間:約4分
サイクリンスポット

住吉神社

「住吉神社」へのアクセス

1646年、当時佃島に住んでいた漁師たちが現在の大阪市西淀川区にあった住吉神社から分社したのが、当地の「住吉神社」の始まりです。鳥居越しに見る高層マンションには、過去と現代が一緒にあるような錯覚を感じられるかもしれません。
住所:東京都中央区佃1-1-14
公式サイト:http://www.sumiyoshijinja.or.jp/

距離:約0.46km 所要時間:約2分
サイクリンスポット

月島もんじゃストリート

「月島もんじゃストリート」へのアクセス

月島といえばもんじゃ焼きは欠かせませんね。「月島もんじゃストリート」は月島駅のすぐ近く、月島西仲通り商店街の愛称です。もんじゃ焼きを扱うお店が70店以上とのことですから、このニックネームにも納得ですね。お店ごとの違った味を食べ比べてはいかがでしょうか。

住所:東京都中央区月島
営業時間:各店舗によります。
月島もんじゃ振興会共同組合:http://www.monja.gr.jp/

距離:約0.99km 所要時間:約4分
サイクリンスポット

勝鬨橋

「勝鬨橋」へのアクセス

隅田川にかかる「勝鬨橋」には、ライトアップされる夜に立ち寄ることをおすすめします。全長246mの重要文化財が夜の都会に浮かび上がる様子は幻想的でロマンチック。カップルで訪れるのも良さそうですね。時間のある方は「かちどき 橋の資料館資」も見学してはいかがでしょうか。

住所:東京都中央区築地6
かちどき 橋の資料館資 
 開場時間:9:30~16:30 ※12月1日~2月28日まで9:00~16:00 年末年始定休 
 入場料:無料
 公式サイト:
 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/road/kanri/gaiyo/kachidoki/

距離:約1.05km 所要時間:約5分
サイクリングポート

到着:築地市場駅

サイクリングポート
・ 築地市場駅地下駐輪場
・最寄り駅:東京都交通局大江戸線「築地市場駅」構内
・駅からの所要時間:約1分

比較的小さなエリアを地元グルメのもんじゃ焼きを楽しみながら観光するコースです。
※掲載されいてる情報は2017年3月現在のものです。