- 全国のサイクリングコース >
- 東京都のサイクリングコース >
- サイクリングコースの紹介





古書店がたくさん集まっているエリアとして世界的にも有名な神田神保町。その中でもサブカルチャー系の古書を扱う書店2軒と、ご当地グルメと言っても良いほど神保町にたくさんあるカレー店を紹介します。映画やファッションなど文化・芸術が好きな人におすすめ。


出発:神田神保町旧高齢者センター
・最寄り駅:各線「神保町駅」A5出口
・駅からの所要時間:約5分



@ワンダー(あっとわんだー)
あっ!と思いがけない古書との出会いが楽しめる「@ワンダー(あっとわんだー)」は、
サブカル系の雑誌がたくさん揃っている古書店です。その他にも芸能関係の雑誌や、SF・怪奇幻想文学・推理ものなどの書籍・絶版文庫、映画のポスター、チラシ、パンフ、絵葉書まで幅広く扱われています。一歩足を踏み入れればサブカル古書のワンダーランド。この雰囲気が好きな人はぜひ行っておきたいスポットです。※画像はイメージです。
住所:東京都千代田区神田神保町2-5-4 開拓社ビル1~3F
営業時間:11:00~19:00(日・祝12:00~19:00) 年末年始は休み
公式サイト:http://atwonder.jimbou.net/catalog/index.php



欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町のご当地グルメとも言えるカレー、その中でも美味しいと評判なのが「欧風カレー ボンディ」です。13種類のカレーそれぞれを辛口・中辛・甘口の3段階から選べるのがうれしいですね。大盛りはライスだけでなくカレーも増量されるので、サイクリングの後半にパワーがほしいときにも心強いです。※写真は牡蠣カレー(税込み1630円)
住所:東京都千代田区神田神保町2-2 神田古書センタービル2F
営業時間:11:00~22:30 年末年始は休み
公式サイト:http://bondy.co.jp/web/



ブンケン・ロック・サイド
「ブンケン・ロック・サイド」は靖国通り沿いの真紅の看板が目を引くサブカル系古書店。店名にあるとおり、ロック関係の雑誌や書籍が多いですが、その他の音楽、映画、写真、ファッション、アニメなどいろいろなジャンルの古書がたくさんあります。とくに「宝島」や「アンアン」はバックナンバーがほぼ全巻そろう充実ぶり。※画像はイメージです。
住所:東京都千代田区神田神保町2-3
営業時間:10:30~19:30(平日・土曜) 11:00~19:00(日曜・祝日)
公式サイト:https://www.bunken-shoin.co.jp/



到着:神保町駅
・最寄り駅:都営三田線「神保町駅」A9入口
・駅からの所要時間:約2分
神田神保町古書街のサブカル系古書店と、おいしいカレー店を紹介しました。情報は2017年3月時点のものです。