「科学技術館」へのアクセス!徒歩/自転車/各駅からの時間・料金等を紹介
- 最寄りの「竹橋」駅からのアクセス
- 最寄り隣接の「九段下」駅からのアクセス
- 最寄り隣接の「飯田橋」駅からのアクセス
- 異なる路線「神保町」駅からのアクセス
- 異なる路線「水道橋」駅からのアクセス
- 主要駅「東京」駅からのアクセス
- 主要駅「秋葉原」駅からのアクセス
- 主要駅「銀座」駅からのアクセス
最寄りの「竹橋駅」からの行き方
最寄り駅は 竹橋駅(路線:東京メトロ東西線) 住所:千代田区一ツ橋1-1-1
徒歩で行く場合
所要時間は約8分。距離は約0.6km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約7分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
タクシーを使う場合
所要時間は約2分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<最寄りの隣接駅からのアクセス>
九段下駅からの行き方(近隣駅1)
徒歩で行く場合
所要時間は約11分。距離は約0.7km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約7分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
タクシーを使う場合
所要時間は約3分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
飯田橋駅からの行き方(近隣駅2)
徒歩で行く場合
所要時間は約22分。距離は約1.8km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約9分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・飯田橋駅から自転車ポート「東京区政会館(西側駐輪場)」まで徒歩で約2分。
・ポートから「科学技術館」まで自転車で約7分。
自転車ポート「東京区政会館(西側駐輪場)」の詳細はこちら
(住所:千代田区飯田橋3-5-1)
タクシーを使う場合
所要時間は約5分
料金は約650円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<最寄駅と異なる路線の近隣駅を使用する場合>
神保町駅からの行き方(異なる路線駅1)
都営新宿線,東京メトロ半蔵門線,都営三田線
徒歩で行く場合
所要時間は約14分。距離は約1.1km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約8分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・神保町駅から自転車ポート「神田神保町旧高齢者センター」まで徒歩で約3分。
・ポートから「科学技術館」まで自転車で約5分。
自転車ポート「神田神保町旧高齢者センター」の詳細はこちら
(住所:千代田区神田神保町2丁目20)
タクシーを使う場合
所要時間は約3分
料金は約490円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
水道橋駅からの行き方(異なる路線駅2)
JR中央・総武線,JR中央線(快速),都営三田線
徒歩で行く場合
所要時間は約21分。距離は約1.6km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約10分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
タクシーを使う場合
所要時間は約5分
料金は約650円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<その他主要駅からのアクセス>
東京駅からの行き方(主要駅からのアクセス1)
最寄駅(竹橋)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約15分
料金は約170円
・東京駅から大手町駅まで「東京メトロ丸ノ内線」で約2分
・大手町駅から竹橋駅まで「東京メトロ東西線」で約2分
・「竹橋」駅から「科学技術館」まで徒歩で約8分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約13分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・東京駅から自転車ポート「丸ビル(南側駐輪場)」まで徒歩で約4分。
・ポートから「科学技術館」まで自転車で約9分。
自転車ポート「丸ビル(南側駐輪場)」の詳細はこちら
(住所:千代田区丸の内2-4-1)
秋葉原駅からの行き方(主要駅からのアクセス2)
最寄駅(竹橋)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約21分
料金は約310円
・秋葉原駅から飯田橋駅まで「JR総武線」で約6分
・飯田橋駅から竹橋駅まで「東京メトロ東西線」で約4分
・「竹橋」駅から「科学技術館」まで徒歩で約8分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約14分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・秋葉原駅から自転車ポート「秋葉原駅電気街口(西側交通広場)」まで徒歩で約3分。
・ポートから「科学技術館」まで自転車で約11分。
自転車ポート「秋葉原駅電気街口(西側交通広場)」の詳細はこちら
(住所:千代田区神田花岡町1-1)
銀座駅からの行き方(主要駅からのアクセス3)
最寄駅(竹橋)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約17分
料金は約170円
・銀座駅から日本橋駅まで「東京メトロ銀座線」で約3分
・日本橋駅から竹橋駅まで「東京メトロ東西線」で約3分
・「竹橋」駅から「科学技術館」まで徒歩で約8分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約20分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・銀座駅から自転車ポート「東京国際フォーラム(メトロD5出口)」まで徒歩で約8分。
・ポートから「科学技術館」まで自転車で約12分。
自転車ポート「東京国際フォーラム(メトロD5出口)」の詳細はこちら
(住所:千代田区丸の内3-5-1)
- 科学技術館から行ける観光スポットへのアクセス
「科学技術館」の口コミ

子供と楽しめる

「科学技術館」を含む観光自転車ルートの一覧

難しい科学の世界を、わかりやすく遊びながら学べるスポット。皇居敷地内にこんな面白スポとがあったとは!サイエンスショーが子供たちに大人気です。
→この記事を見る
北の丸公園内にある科学技術館は、科学の博物館です。実際にさわって体験のできる施設で、ワークショップや講演会も行われるそうです。建物のデザインも面白く、外壁には星型の格子模様になっています。(その数22392こ)また、上から見ても星のような形になっているんですよ。時間:9:30~16:50(入館は16:00まで)入館料大人 720円中学生・高校生 410円子ども(4歳以上) 260円HP:http://www.jsf.or.jp/〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号電話: 03-3212-8544
→この記事を見る