「護国寺」へのアクセス!徒歩/自転車/各駅からの時間・料金等を紹介
- 最寄りの「護国寺」駅からのアクセス
- 最寄り隣接の「江戸川橋」駅からのアクセス
- 異なる路線「新大塚」駅からのアクセス
- 異なる路線「早稲田」駅からのアクセス
- 主要駅「新宿」駅からのアクセス
- 主要駅「秋葉原」駅からのアクセス
最寄りの「護国寺駅」からの行き方
最寄り駅は 護国寺駅(路線:東京メトロ有楽町線) 住所:東京都文京区大塚五丁目40-8
徒歩で行く場合
所要時間は約6分。距離は約0.5km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約6分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・護国寺駅から自転車ポート「【E2-05】護国寺駅西自転車駐車場」まで徒歩で約3分。
・ポートから「護国寺」まで自転車で約3分。
自転車ポート「【E2-05】護国寺駅西自転車駐車場」の詳細はこちら
(住所:東京都文京区音羽2-12)
タクシーを使う場合
所要時間は約2分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<最寄りの隣接駅からのアクセス>
江戸川橋駅からの行き方(近隣駅1)
徒歩で行く場合
所要時間は約17分。距離は約1.2km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約9分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・江戸川橋駅から自転車ポート「【E2-01】江戸川橋B自転車駐車場」まで徒歩で約4分。
・ポートから「護国寺」まで自転車で約5分。
自転車ポート「【E2-01】江戸川橋B自転車駐車場」の詳細はこちら
(住所:東京都文京区関口1-19-16)
タクシーを使う場合
所要時間は約4分
料金は約490円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<最寄駅と異なる路線の近隣駅を使用する場合>
新大塚駅からの行き方(異なる路線駅1)
東京メトロ丸ノ内線
徒歩で行く場合
所要時間は約19分。距離は約1.4km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約9分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・新大塚駅から自転車ポート「【E3-03】大塚公園」まで徒歩で約3分。
・ポートから「護国寺」まで自転車で約6分。
自転車ポート「【E3-03】大塚公園」の詳細はこちら
(住所:東京都文京区大塚4-49)
タクシーを使う場合
所要時間は約4分
料金は約570円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
早稲田駅からの行き方(異なる路線駅2)
都電荒川線,東京メトロ東西線
徒歩で行く場合
所要時間は約16分。距離は約1.1km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約9分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
タクシーを使う場合
所要時間は約4分
料金は約490円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<その他主要駅からのアクセス>
新宿駅からの行き方(主要駅からのアクセス1)
最寄駅(護国寺)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約21分
料金は約330円
・新宿駅から池袋駅まで「JR山手線内回り」で約8分
・池袋駅から護国寺駅まで「東京メトロ有楽町線」で約4分
・「護国寺」駅から「護国寺」まで徒歩で約6分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約23分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
秋葉原駅からの行き方(主要駅からのアクセス2)
最寄駅(護国寺)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約21分
料金は約310円
・秋葉原駅から飯田橋駅まで「JR総武線」で約6分
・飯田橋駅から護国寺駅まで「東京メトロ有楽町線」で約6分
・「護国寺」駅から「護国寺」まで徒歩で約6分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約26分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・秋葉原駅から自転車ポート「秋葉原駅電気街口(西側交通広場)」まで徒歩で約3分。
・ポートから「護国寺」まで自転車で約23分。
自転車ポート「秋葉原駅電気街口(西側交通広場)」の詳細はこちら
(住所:千代田区神田花岡町1-1)
- 護国寺から行ける観光スポットへのアクセス
「護国寺」の口コミ

学べる、感性に響く

五代将軍徳川綱吉が、生母の願いによって建立したお寺で、本堂は当時のまま、移築された月光殿は桃山建築を今に伝えています。都会にありながら、広い境内と静寂に、心落ち着くひとときを過ごせます。

デートに向いている

一人でも楽しめる(趣味/癒し)
「護国寺」を含む観光自転車ルートの一覧

護国寺の正門前です。自転車は正門の横の自転車が置いてある場所をお借りして停めさせていただきました。目の前に東京メトロ護国寺駅の入り口がありますね。
→この記事を見る
五代将軍徳川綱吉が、生母桂昌院の願いによって1681年に建てさせた、祈祷寺です。本堂や月光殿など、重要文化財も多くあります。墓所には、大隈重信や山県有朋といった有名人が眠っています。〒112-0012 東京都文京区大塚5-40-1電話:03-3941-0764HP:http://www.gokokuji.or.jp/
→この記事を見る
護国寺の本堂は、震災や戦火に耐え、1697年に建てられたそのままの姿で残っているのだそうです。敷地内にある月光殿とともに、国の重要文化財に指定されています。大隈重信をはじめ、多くの有名な人物の眠るお寺でもあります。HP:http://www.gokokuji.or.jp/〒112-0012 東京都文京区大塚5丁目40−1電話: 03-3941-0764
→この記事を見る