「増上寺」へのアクセス!徒歩/自転車/各駅からの時間・料金等を紹介
- 最寄りの「芝公園」駅からのアクセス
- 最寄り隣接の「御成門」駅からのアクセス
- 最寄り隣接の「三田」駅からのアクセス
- 異なる路線「赤羽橋」駅からのアクセス
- 異なる路線「大門」駅からのアクセス
- 主要駅「六本木」駅からのアクセス
- 主要駅「銀座」駅からのアクセス
- 主要駅「品川」駅からのアクセス
最寄りの「芝公園駅」からの行き方
最寄り駅は 芝公園駅(路線:都営三田線) 住所:港区芝公園4-8-14
徒歩で行く場合
所要時間は約8分。距離は約0.5km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約8分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
タクシーを使う場合
所要時間は約2分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<最寄りの隣接駅からのアクセス>
御成門駅からの行き方(近隣駅1)
徒歩で行く場合
所要時間は約11分。距離は約0.9km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約10分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・御成門駅から自転車ポート「CROSS PLACE 浜松町」まで徒歩で約7分。
・ポートから「増上寺」まで自転車で約3分。
自転車ポート「CROSS PLACE 浜松町」の詳細はこちら
(住所:港区芝公園1-7-6)
タクシーを使う場合
所要時間は約3分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
三田駅からの行き方(近隣駅2)
徒歩で行く場合
所要時間は約12分。距離は約1km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約8分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
タクシーを使う場合
所要時間は約3分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<最寄駅と異なる路線の近隣駅を使用する場合>
赤羽橋駅からの行き方(異なる路線駅1)
都営大江戸線
徒歩で行く場合
所要時間は約10分。距離は約0.7km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約10分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
タクシーを使う場合
所要時間は約2分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
大門駅からの行き方(異なる路線駅2)
都営大江戸線,都営浅草線
徒歩で行く場合
所要時間は約10分。距離は約0.8km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約8分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
タクシーを使う場合
所要時間は約2分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<その他主要駅からのアクセス>
六本木駅からの行き方(主要駅からのアクセス1)
最寄駅(芝公園)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約25分
料金は約280円
・六本木駅から日比谷駅まで「東京メトロ日比谷線」で約8分
・日比谷駅から芝公園駅まで「都営三田線」で約6分
・「芝公園」駅から「増上寺」まで徒歩で約8分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約13分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
銀座駅からの行き方(主要駅からのアクセス2)
最寄駅(芝公園)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約18分
料金は約280円
・銀座駅から日比谷駅まで「東京メトロ日比谷線」で約1分
・日比谷駅から芝公園駅まで「都営三田線」で約6分
・「芝公園」駅から「増上寺」まで徒歩で約8分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約21分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・銀座駅から自転車ポート「東京国際フォーラム(メトロD5出口)」まで徒歩で約8分。
・ポートから「増上寺」まで自転車で約13分。
自転車ポート「東京国際フォーラム(メトロD5出口)」の詳細はこちら
(住所:千代田区丸の内3-5-1)
品川駅からの行き方(主要駅からのアクセス3)
最寄駅(芝公園)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約27分
料金は約380円
・品川駅から目黒駅まで「JR山手線外回り」で約7分
・目黒駅から芝公園駅まで「都営三田線」で約9分
・「芝公園」駅から「増上寺」まで徒歩で約8分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約21分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
「増上寺」の口コミ

一度は行きたい名所

徳川家の菩提寺のひとつで、江戸時代には日本有数の大寺院と発展。開山から600年もの歴史があるお寺。お寺の向こうに東京タワーが見えることでも有名です。

デートに向いている

学べる、感性に響く
「増上寺」を含む観光自転車ルートの一覧

増上寺にある三解脱門(三門)は各層に屋根のある二重門で、国指定文化財です。完成は1622年。増上寺が現在の場所に移転してきてから建てられました。この門をくぐれば、貧(欲深さ)・瞋(怒り)・癡(迷妄)という3つ煩悩から解脱できると言われています。住所:東京都港区芝公園4-7-35TEL:03-3432-1431開門・閉門時間:9:00~17:00滞在時間の目安:30分HP:http://www.zojoji.or.jp/map/index.html
→この記事を見る
浜松町駅北口から西へまっすぐ行くと、徳川家ゆかりのお寺、増上寺に出ます。600年の歴史があり、二代目将軍秀忠をはじめ、6人の徳川将軍がここに眠っています。増上寺のある芝公園にはなんと、都内最大の芝丸山古墳がありますので、興味のある方は覗いてみてくださいね。〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-35電話:03-3432-1431HP:http://www.zojoji.or.jp/
→この記事を見る
ここまでくれば、東京タワーはすぐそこです!増上寺は600年の歴史がある、徳川家とゆかりのある浄土宗のお寺です。子育てにご利益がある西向聖観世音菩薩のそばには、かわいらしい千躰子育地蔵尊が並んでいます。東京タワーをバックに、いい記念写真も撮れますよ。住所:〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-35電話:03-3432-1431HP:http://www.zojoji.or.jp/
→この記事を見る