「東京交通会館」へのアクセス!徒歩/自転車/各駅からの時間・料金等を紹介
- 最寄りの「有楽町」駅からのアクセス
- 最寄り隣接の「銀座一丁目」駅からのアクセス
- 最寄り隣接の「東京」駅からのアクセス
- 異なる路線「銀座」駅からのアクセス
- 異なる路線「日比谷」駅からのアクセス
- 主要駅「秋葉原」駅からのアクセス
- 主要駅「六本木」駅からのアクセス
- 主要駅「品川」駅からのアクセス
最寄りの「有楽町駅」からの行き方
最寄り駅は 有楽町駅(路線:JR京浜東北線,JR山手線,東京メトロ有楽町線) 住所:東京都千代田区有楽町二丁目9-17
徒歩で行く場合
所要時間は約2分。距離は約0.2km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約2分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・有楽町駅から自転車ポート「東京国際フォーラム(メトロD5出口)」まで徒歩で約1分。
・ポートから「東京交通会館」まで自転車で約1分。
自転車ポート「東京国際フォーラム(メトロD5出口)」の詳細はこちら
(住所:千代田区丸の内3-5-1)
タクシーを使う場合
所要時間は約1分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<最寄りの隣接駅からのアクセス>
銀座一丁目駅からの行き方(近隣駅1)
徒歩で行く場合
所要時間は約7分。距離は約0.5km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約7分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・銀座一丁目駅から自転車ポート「柳通り(東京スクエアガーデン前)」まで徒歩で約4分。
・ポートから「東京交通会館」まで自転車で約3分。
自転車ポート「柳通り(東京スクエアガーデン前)」の詳細はこちら
(住所:中央区京橋3-1先)
タクシーを使う場合
所要時間は約2分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
東京駅からの行き方(近隣駅2)
徒歩で行く場合
所要時間は約15分。距離は約1km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約9分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・東京駅から自転車ポート「丸ビル(南側駐輪場)」まで徒歩で約5分。
・ポートから「東京交通会館」まで自転車で約4分。
自転車ポート「丸ビル(南側駐輪場)」の詳細はこちら
(住所:千代田区丸の内2-4-1)
タクシーを使う場合
所要時間は約3分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
- 東京交通会館から行ける観光スポットへのアクセス
<最寄駅と異なる路線の近隣駅を使用する場合>
銀座駅からの行き方(異なる路線駅1)
東京メトロ丸ノ内線,東京メトロ日比谷線,東京メトロ銀座線
徒歩で行く場合
所要時間は約7分。距離は約0.5km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約9分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・銀座駅から自転車ポート「東京国際フォーラム(メトロD5出口)」まで徒歩で約8分。
・ポートから「東京交通会館」まで自転車で約1分。
自転車ポート「東京国際フォーラム(メトロD5出口)」の詳細はこちら
(住所:千代田区丸の内3-5-1)
タクシーを使う場合
所要時間は約2分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
日比谷駅からの行き方(異なる路線駅2)
東京メトロ日比谷線,都営三田線,東京メトロ千代田線
徒歩で行く場合
所要時間は約7分。距離は約0.5km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約6分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・日比谷駅から自転車ポート「東京ミッドタウン日比谷」まで徒歩で約3分。
・ポートから「東京交通会館」まで自転車で約3分。
自転車ポート「東京ミッドタウン日比谷」の詳細はこちら
(住所:千代田区有楽町1-1-2)
タクシーを使う場合
所要時間は約2分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<その他主要駅からのアクセス>
秋葉原駅からの行き方(主要駅からのアクセス1)
最寄駅(有楽町)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約7分
料金は約140円
・秋葉原駅から駅まで「JR山手線外回り」で約5分
・「有楽町」駅から「東京交通会館」まで徒歩で約2分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約17分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・秋葉原駅から自転車ポート「秋葉原駅電気街口(西側交通広場)」まで徒歩で約3分。
・ポートから「東京交通会館」まで自転車で約14分。
自転車ポート「秋葉原駅電気街口(西側交通広場)」の詳細はこちら
(住所:千代田区神田花岡町1-1)
六本木駅からの行き方(主要駅からのアクセス2)
最寄駅(有楽町)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約27分
料金は約320円
・六本木駅から月島駅まで「都営大江戸線」で約16分
・月島駅から有楽町駅まで「東京メトロ有楽町線」で約6分
・「有楽町」駅から「東京交通会館」まで徒歩で約2分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約20分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
品川駅からの行き方(主要駅からのアクセス3)
最寄駅(有楽町)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約11分
料金は約160円
・品川駅から新橋駅まで「JR総武線快速」で約4分
・新橋駅から有楽町駅まで「JR山手線内回り」で約2分
・「有楽町」駅から「東京交通会館」まで徒歩で約2分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約33分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
- 東京交通会館から行ける観光スポットへのアクセス
「東京交通会館」の口コミ
「東京交通会館」を含む観光自転車ルートの一覧

東京駅を出たら、早速自転車をレンタルしてみましょう。東京駅を出て最初のスポットは、パスポートセンターや展示会場をはじめ、レストランや各都道府県のアンテナショップなどが入っている、東京交通会館。お目当ては、3Fにある屋上庭園「有楽町コリーヌ」です。実はここ、東海道新幹線や在来線が間近に見れるスポットとして人気なのです!電車大好きな子どもならもちろん、そうでなくてもこんなに近くを通る新幹線を見れば、興奮すること間違いなしです。最近は冬季のイルミネーションも人気です。マルシェも毎日開催しているので、気になる人はHPをチェックしてみてくださいね。住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1HP:http://www.kotsukaikan.co.jp/
→この記事を見る