「鐵砲洲稲荷神社」へのアクセス!徒歩/自転車/各駅からの時間・料金等を紹介
- 最寄りの「八丁堀」駅からのアクセス
- 最寄り隣接の「茅場町」駅からのアクセス
- 最寄り隣接の「築地」駅からのアクセス
- 異なる路線「新富町」駅からのアクセス
- 異なる路線「宝町」駅からのアクセス
- 主要駅「銀座」駅からのアクセス
- 主要駅「東京」駅からのアクセス
- 主要駅「秋葉原」駅からのアクセス
最寄りの「八丁堀駅」からの行き方
最寄り駅は 八丁堀駅(路線:JR京葉線,東京メトロ日比谷線) 住所:中央区八丁堀3丁目
徒歩で行く場合
所要時間は約7分。距離は約0.5km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約5分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・八丁堀駅から自転車ポート「女性センター(ブーケ21)」まで徒歩で約3分。
・ポートから「鐵砲洲稲荷神社」まで自転車で約2分。
自転車ポート「女性センター(ブーケ21)」の詳細はこちら
(住所:中央区湊1-1-1)
タクシーを使う場合
所要時間は約2分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<最寄りの隣接駅からのアクセス>
茅場町駅からの行き方(近隣駅1)
徒歩で行く場合
所要時間は約13分。距離は約1km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約8分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・茅場町駅から自転車ポート「茅場町一丁目平和ビル」まで徒歩で約3分。
・ポートから「鐵砲洲稲荷神社」まで自転車で約5分。
自転車ポート「茅場町一丁目平和ビル」の詳細はこちら
(住所:中央区日本橋茅場町1-8-1)
タクシーを使う場合
所要時間は約3分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
築地駅からの行き方(近隣駅2)
徒歩で行く場合
所要時間は約13分。距離は約1km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約9分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
タクシーを使う場合
所要時間は約3分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
- 鐵砲洲稲荷神社から行ける観光スポットへのアクセス
<最寄駅と異なる路線の近隣駅を使用する場合>
新富町駅からの行き方(異なる路線駅1)
東京メトロ有楽町線
徒歩で行く場合
所要時間は約11分。距離は約0.8km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約7分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・新富町駅から自転車ポート「NTT東日本築地ビル」まで徒歩で約4分。
・ポートから「鐵砲洲稲荷神社」まで自転車で約3分。
自転車ポート「NTT東日本築地ビル」の詳細はこちら
(住所:中央区入船3-2-6)
タクシーを使う場合
所要時間は約3分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
宝町駅からの行き方(異なる路線駅2)
都営浅草線
徒歩で行く場合
所要時間は約13分。距離は約1.1km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約7分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・宝町駅から自転車ポート「清水建設本社(都営地下鉄宝町駅 A8出口)」まで徒歩で約2分。
・ポートから「鐵砲洲稲荷神社」まで自転車で約5分。
自転車ポート「清水建設本社(都営地下鉄宝町駅 A8出口)」の詳細はこちら
(住所:中央区京橋2-16-1)
タクシーを使う場合
所要時間は約3分
料金は約490円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<その他主要駅からのアクセス>
銀座駅からの行き方(主要駅からのアクセス1)
最寄駅(八丁堀)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約13分
料金は約170円
・銀座駅から駅まで「東京メトロ日比谷線」で約6分
・「八丁堀」駅から「鐵砲洲稲荷神社」まで徒歩で約7分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約15分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・銀座駅から自転車ポート「東京国際フォーラム(メトロD5出口)」まで徒歩で約8分。
・ポートから「鐵砲洲稲荷神社」まで自転車で約7分。
自転車ポート「東京国際フォーラム(メトロD5出口)」の詳細はこちら
(住所:千代田区丸の内3-5-1)
東京駅からの行き方(主要駅からのアクセス2)
最寄駅(八丁堀)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約9分
料金は約140円
・東京駅から駅まで「JR京葉線」で約2分
・「八丁堀」駅から「鐵砲洲稲荷神社」まで徒歩で約7分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約14分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・東京駅から自転車ポート「丸ビル(南側駐輪場)」まで徒歩で約5分。
・ポートから「鐵砲洲稲荷神社」まで自転車で約9分。
自転車ポート「丸ビル(南側駐輪場)」の詳細はこちら
(住所:千代田区丸の内2-4-1)
秋葉原駅からの行き方(主要駅からのアクセス3)
最寄駅(八丁堀)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約14分
料金は約170円
・秋葉原駅から駅まで「東京メトロ日比谷線」で約7分
・「八丁堀」駅から「鐵砲洲稲荷神社」まで徒歩で約7分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約16分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
「鐵砲洲稲荷神社」の口コミ

学べる、感性に響く
「鐵砲洲稲荷神社」を含む観光自転車ルートの一覧

八丁堀駅のそばにある鐵砲洲稲荷神社。江戸時代には、日本各地からの物資がこの神社のある港に入ってきていたので、船や乗組員の海上守護の神様として日本中に広まったそう。今も冬至開運祈願祭にだけ授与される「金銀富貴」を求めて全国からたくさんの人が訪れるそうですよ。またこの神社は、歌川広重によって浮世絵の江戸百景に描かれてもいるんですよ。〒104-0043 東京都中央区湊1丁目6−7電話: 03-3551-2647
→この記事を見る