「芝東照宮」へのアクセス!徒歩/自転車/各駅からの時間・料金等を紹介
- 最寄りの「芝公園」駅からのアクセス
- 最寄り隣接の「御成門」駅からのアクセス
- 最寄り隣接の「三田」駅からのアクセス
- 異なる路線「赤羽橋」駅からのアクセス
- 異なる路線「大門」駅からのアクセス
- 主要駅「六本木」駅からのアクセス
- 主要駅「銀座」駅からのアクセス
- 主要駅「品川」駅からのアクセス
最寄りの「芝公園駅」からの行き方
最寄り駅は 芝公園駅(路線:都営三田線) 住所:港区芝公園4-8-14
徒歩で行く場合
所要時間は約7分。距離は約0.5km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約8分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
タクシーを使う場合
所要時間は約2分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<最寄りの隣接駅からのアクセス>
御成門駅からの行き方(近隣駅1)
徒歩で行く場合
所要時間は約11分。距離は約0.8km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約10分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・御成門駅から自転車ポート「CROSS PLACE 浜松町」まで徒歩で約7分。
・ポートから「芝東照宮」まで自転車で約3分。
自転車ポート「CROSS PLACE 浜松町」の詳細はこちら
(住所:港区芝公園1-7-6)
タクシーを使う場合
所要時間は約3分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
三田駅からの行き方(近隣駅2)
徒歩で行く場合
所要時間は約11分。距離は約0.9km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約7分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
タクシーを使う場合
所要時間は約3分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<最寄駅と異なる路線の近隣駅を使用する場合>
赤羽橋駅からの行き方(異なる路線駅1)
都営大江戸線
徒歩で行く場合
所要時間は約10分。距離は約0.7km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約10分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
タクシーを使う場合
所要時間は約2分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
大門駅からの行き方(異なる路線駅2)
都営大江戸線,都営浅草線
徒歩で行く場合
所要時間は約10分。距離は約0.8km。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約8分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
タクシーを使う場合
所要時間は約2分
料金は約410円
※初乗運賃(1052mまで410円)、以後237m毎に80円を加える形で計算。
<その他主要駅からのアクセス>
六本木駅からの行き方(主要駅からのアクセス1)
最寄駅(芝公園)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約24分
料金は約280円
・六本木駅から日比谷駅まで「東京メトロ日比谷線」で約8分
・日比谷駅から芝公園駅まで「都営三田線」で約6分
・「芝公園」駅から「芝東照宮」まで徒歩で約7分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約13分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
銀座駅からの行き方(主要駅からのアクセス2)
最寄駅(芝公園)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約17分
料金は約280円
・銀座駅から日比谷駅まで「東京メトロ日比谷線」で約1分
・日比谷駅から芝公園駅まで「都営三田線」で約6分
・「芝公園」駅から「芝東照宮」まで徒歩で約7分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約20分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
・銀座駅から自転車ポート「東京国際フォーラム(メトロD5出口)」まで徒歩で約8分。
・ポートから「芝東照宮」まで自転車で約12分。
自転車ポート「東京国際フォーラム(メトロD5出口)」の詳細はこちら
(住所:千代田区丸の内3-5-1)
品川駅からの行き方(主要駅からのアクセス3)
最寄駅(芝公園)駅まで電車+徒歩の場合
所要時間は約26分
料金は約380円
・品川駅から目黒駅まで「JR山手線外回り」で約7分
・目黒駅から芝公園駅まで「都営三田線」で約9分
・「芝公園」駅から「芝東照宮」まで徒歩で約7分。
自転車(レンタサイクル)を使う場合
所要時間は約21分
料金は150円(30分以内の利用の場合。この後は30分毎に100円追加)
「芝東照宮」の口コミ

学べる、感性に響く

小さいながらも立派な東照宮で、日光、久能山、上野とともに、四大東照宮に数えられています。御神木である大イチョウは、三代将軍徳川家光が植えたものと伝えられています。

一度は行きたい名所
「芝東照宮」を含む観光自転車ルートの一覧

芝公園内にある芝東照宮は、徳川家康公をご神体として祀っている神社です。御神木の大イチョウは徳川家康公が植えたとされ、徳川家康公の像とともに東京都の重要文化財となっています。厳かな神前式に出会えるかもしれませんね。HP:http://www.shibatoshogu.com/東京都港区芝公園四丁目八番十号電話:03-3431-4802
→この記事を見る